【推し活充実!】コンサート会場への移動に新幹線がお勧めの理由

記事内に広告が含まれています。

2021年の流行語大賞にノミネートされるなど、今ではすっかりお馴染みとなった「推し活」ですが、その「推し」の対象がアーティストの場合、何度もコンサート会場へと足を運ぶという人も多いのではないでしょうか?

特に海外アーティストの場合、次の来日が何年後になるか分からないですし、もしかしたら最後の来日になってしまうかもしれないので、大好きなアーティストが来日したら、どんなに遠くのコンサート会場でも絶対見に行きたいですよね?

そこでコンサート会場が遠方の場合、いわゆるライブ遠征をすることになりますが、移動手段として最も多く利用されている公共交通機関は「夜行バス」、「飛行機」、「新幹線」があります。

これらの交通機関を利用すると、どのようなメリット・デメリットがあるのか、きちんと理解をしてから自分に適したものを選ぶようにしましょう。

ライブ遠征で利用したい交通機関のメリット・デメリット

夜行バスのメリット・デメリット

(メリット)
 ・費用が安い

(デメリット)
 ・移動時間が長いため、体が痛くなったり疲れがたまったりと、体への負担が大きい
 ・バスの中で眠ることになるため、よく眠れず睡眠不足になる人が多い
 ・トイレが付いていないバスの場合、トイレ休憩の時しかトイレに行けない
 ・朝早く到着するため、コンサートの開始時間まで時間を潰さなければならない
 ・バス乗り場が解りにくいため、乗り遅れる恐れがある
レノックス
レノックス

料金が安いのは魅力だけど、寝不足で肝心のコンサートの最中に眠くなったりしたら嫌だなー。

飛行機のメリット・デメリット

(メリット)
 ・移動時間が短い
 ・マイルが貯まる

(デメリット)
 ・費用が高い
 ・自宅から空港まで遠い場合や、空港からコンサート会場まで遠い場合、移動に時間がかかる
 ・空港によって1日の運航本数が変わるため、コンサートに間に合わない恐れがある
 ・荷物の量に制限があるため、グッズをたくさん買う予定の方は注意が必要
 ・天候により欠航や遅延のリスクがある
レノックス
レノックス

自宅から空港まで遠いと、移動するのが結構大変だよね。それに手荷物検査とか面倒くさい!(ショートブーツなど、くるぶしが隠れる靴を履いているとサンダルに履き替えさせられるらしい…)。

新幹線のメリット・デメリット

(メリット)
 ・1日あたりの本数が多く、全国の主要都市を網羅しているため、予定を立てやすい
 ・乗り心地が良いので、体への負担が少ない
 ・出発・到着時間が正確
 ・夜行バスと飛行機は時期によって値段が高くなることがあるが、新幹線は一年を通して料金が大きく変動することはない

(デメリット)
 ・費用が高い
 ・指定席券売機が使いにくい
 ・みどりの窓口が混雑する
レノックス
レノックス

料金は高いけど、一番利用しやすいのが新幹線だよね!

だけど、混雑している窓口でチケットを買うのは嫌だな…。

有名アーティストも新幹線で移動?

国内外問わず、有名アーティストもツアー時の移動に飛行機や新幹線を利用する方が多いようで、実際に新幹線の中でアーティストを見かけたという話もよく聞きます。

ボンジョヴィもインタビューで新幹線に乗ったと話していたことがありますし、今は亡きクィーンのヴォーカリスト、フレディ・マーキュリーが新幹線に乗っている写真も発見されています。

運が良ければ新幹線で、大好きなアーティストに会えるかもしれませんね。

レノックス
レノックス

フレディはプライベートでも日本を訪れていて、色々な場所で大好きな日本文化にまつわる物(着物や陶磁器、木版画など)を大量に購入したそうだから、きっと新幹線にもたくさん乗ったんだろうね!駅弁おいしそう♪

新幹線チケットの購入はハードルが高い?

新幹線でコンサートに行きたいけれど、新幹線チケットの買い方がよく解らないという方も多いのではないでしょうか?新幹線チケットの買い方は、主に以下の4種類があります。

自動券売機

自動券売機で購入することができますが、2017年にX(旧Twitter)で操作の解りづらさがツイートされて、多くの方に共感されました。券売機では目的地や発車時刻よりも料金が先に表示されるため、利用者にとっては解りづらく感じるようです。

レノックス
レノックス

この画面じゃ、目的地までの運賃をあらかじめ把握しておかないと購入できないよね!何だか不親切な設定だなぁ。

みどりの窓口

新幹線チケットを初めて購入する方など、慣れていない方には一番おすすめの買い方ですが、窓口が常に混雑しているので長時間待たされるというデメリットがあります。

旅行代理店

旅行代理店でも新幹線チケットを購入することが可能ですが、新幹線チケットのみを購入すると、定価に加えて取扱手数料や郵送料が発生することもあり、割高になります。

インターネット

新幹線チケットはインターネットで購入することもできます。しかし、以下のようにJR各社で管轄が異なることや、エリアごとに予約サイトが変わるなど、購入システムが複雑で解りにくいようです。

・えきねっと:JR東日本、JR北海道
・エクスプレス予約:JR東海、JR西日本
・スマートEX:JR東海、JR西日本
・e5489:JR西日本、JR四国
・ネット予約:JR九州

みどりの窓口削減により更なる大混雑へ

2021年にJR東日本は「みどりの窓口」を2025年までに約7割削減して、140程度の駅に集約することを発表しました。

しかし、今年の3月下旬から4月上旬にかけて、一部のみどりの窓口で定期券を購入する人や訪日外国人などによって激しい混雑が発生し、多くの利用者から苦情が寄せられたため、みどりの窓口の削減を一時中止することを決定しました。

JR東日本は、チケットレス化を想定して窓口削減を進めたものの、思ったよりチケットレス化が浸透しなかったため、このような事態を招きましたが、今後チケットレス化が進めば再び窓口削減を実行する可能性があります。

窓口は大混雑、自動券売機やネット予約も解りづらいなど、新幹線チケットを簡単に購入する方法はないのでしょうか?

レノックス
レノックス

窓口に長時間並ぶのは嫌だし、操作の難しい券売機やネット予約で購入する自信もないし、誰か助けて~!!

便利な新幹線予約・チケット配送サービス「とどきっぷ」

新幹線のチケットを購入する方法として、混雑する窓口に並ばなければならなかったり、解りづらい券売機やネット予約を利用しなければならなかったりと、不便な話ばかりお伝えしてきましたが、簡単に新幹線のチケットを購入する方法もあります。

新幹線予約・チケット配送サービスの「とどきっぷ」を利用すれば、行きたい場所を選んで簡単に新幹線のチケットを購入することができます。

手数料や送料が発生するといったデメリットがありますが、他の購入方法の場合、駅まで行かなければならないのに対し、「とどきっぷ」自宅まで郵送してくれるので、とっても楽です。

それに、「とどきっぷ」は幾つものキャンペーンを実施しており、例えば会員登録すれば初回注文時の送料が無料になります。会員登録をしなくても「とどきっぷ」を利用することは可能ですが、せっかく送料が無料になるのですから、会員登録した方がお得です。

他にも、支払い方法を銀行振込にすると送料が半額になったり、注文者と受取人の名義が違うと手数料が5%引きになる「プレゼントキャンペーン」などもあります。

この「プレゼントキャンペーン」を利用して遠方に住んでいるご家族にプレゼントしたり、遠距離恋愛中の恋人にプレゼントすれば、「とどきっぷ」相手先に郵送してくれるので、とっても簡単です。

「えきねっと」などのネット予約では、スマホやパソコンで購入することはできますが、郵送はしてもらえないため、結局窓口か券売機まで受け取りにいかなければなりません。

チケットを当日に受け取ることもできますが、窓口が混雑していて乗り遅れるリスクがあるので、コンサートのような時間が決まっているイベントに出かける場合、できれば前日までにチケットを受け取るようにした方が安心でしょう。

忙しくて駅まで受け取りに行く時間がないという方は、チケットを自宅まで郵送してくれる、「とどきっぷ」の利用を検討してみてはいかがでしょうか?

レノックス
レノックス

新幹線チケットの手配は「とどきっぷ」さんにお任せして、「推し活」を充実させてね!

タイトルとURLをコピーしました